【for Photoshop】ショートカットは魔法の呪文

■厳選ショートカット集

ショートカット、使っていますか?
パソコンで絵を描くとき、レタッチするとき、マウスでもタブレットでも、
使うのは主に右手だけのはずです。
左手マウスとかintuos3のパッドを使っているという方もいらっしゃるでしょうが、
使っていない、左手空いてるという方はぜひ覚えてください。
慣れると、作業速度が圧倒的に速くなります。

0 キーボードショートカットとは?

現在使われているソフトウェアは、メニューを順にマウスでクリックしていくことで
さまざまな機能を実現するものが主流です。
こういうインターフェースをGUI(グラフィカルユーザインターフェース)といいますが、
メニューコマンドの文字列の右に、何か書いてありませんか?

たとえばIEだったらウインドウ左上のメニューバーにファイル(F)と書いてある。
この場合、【alt】キーと【f】キーを同時に押すと、「ファイル(F)」をマウスでクリックしたのと同じ操作ができます。さらに、【p】キーを押すと、印刷ができます。
こういうふうにソフトにはキーボードで操作できる機能があるわけですが、【ctrl】+【p】でも同じことができます。
こういう、よく使う機能を少ないキーで実行できるようにしたものを、
キーボードショートカットといいます。

このページでは、photoshopで使える特におすすめのショートカットを一覧で紹介します。(※windowsの場合)
↓ 記事はまだ続きます。



1 保存

【ctrl】+【s】 (どどーーん)

保存コマンドです。最重要です。
「親が死んでも【command】+【s】」というのが口癖だった人がおりました。【command】というのはMACのキーで、winマシンにおけるctrlキーと同じです。
親が死ぬくらいショックな出来事があっても、まずは作業中のデータをsaveせよ、という教えです。
マシンは固まるものです。データは消えるものです。それはどうしようもありません。
こまめにデータを保存するしか対策はありません。

......慣れすぎると、ぎゃくに失敗したあとのデータを保存してしまったりするので、注意が必要です。

2 戻る/進む

【shift】+【ctrl】+【z】 1手進む
【alt】+【ctrl】+【z】 1手戻る

photoshopで一番頻繁に使うコマンドがこの「戻る」「進む」でしょう。タブレットをお使いの方はぜひ、お手元の2つのスイッチにこのショートカットを割り当てることをおすすめします。

photoshop以外のソフトでは、【ctrl】+【z】で1手戻る、【ctrl】+【y】で1手進む、
となっている場合が多いです。

3 ズームイン/ズームアウト

【ctrl】+【-】 ズームアウト
【ctrl】+【+】 ズームイン

4 選択範囲

【ctrl】+【d】 選択範囲の解除
【shift】+【ctrl】+【i】 選択範囲の反転
【shift】+【ctrl】+【d】 再選択

5 レイヤー

【ctrl】+【e】 リンクされたレイヤーもしくは一つ下のレイヤーと統合
【shift】+【ctrl】+【e】 表示レイヤーの統合

6 塗りつぶし

【alt】+【backspace】 描画色で塗りつぶし
【alt】+【shift】+【backspace】 透明部分を保護して描画色で塗りつぶし
【ctrl】+【backspace】 背景色で塗りつぶし
【ctrl】+【shift】+【backspace】 透明部分を保護して背景色で塗りつぶし
【deleat】 選択範囲内を削除

7 パレット表示

【tab】 すべてのパレットを非表示/表示
【shift】+【tab】 ツールパレットを残して、すべてのパレットを非表示/表示

8 その他、覚えておくと便利な機能

  • 【space】キーを押しながらドラッグすると手のひらツールになり画面を移動できる。
  • 【ctrl】キーを押しながらドラッグすると移動ツールになる。
  • 描画系のツール(鉛筆、ブラシ、塗りつぶしなど)を使用中に【alt】キーを押すとスポイトツールに変わって画像から色が拾える。


最低限覚えておくべきなのは、これくらいでしょうか。
バージョンによってショートカットが変更されている可能性もありますので、ヘルプで確認しておきましょう。
自分のよく使う機能は、アクションを作って登録しておくと便利です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【for Photoshop】ショートカットは魔法の呪文 RSS mailform

見る

▲このページを読み返す

次に書いたページ  Photoshopでセル画

前に書いたページ  コストから見る個人アニメ・消耗品編

このページのタグ

関連するページ
関連する本
このページへリンクする


このページへトラックバック

※ このページに言及してない記事からのトラックバックはSPAMとみなして削除します。
※ 管理人が承認するまでトラックバックは表示されません。

コメントする

あにめはっく.jpとは?
イラスト等の講座サイトです。
個人でやってます。
本館は 銀の月動画計画

玉英って誰?
アニメ作ったりイラスト描いたり
プラグインやフォントや素材作ったり
色々してる謎の人です。
プロフィール

■無料フォントダウンロード等
よく訓練されたフォント屋
■背景素材・絵コンテ用紙等
よく訓練された素材屋@あにめはっく.jp
西洋ファンタジー風誤変換人名辞書データベース もめいよふ オンラインボイスの総合カタログ VoiceFL@G▼
■参考サイト リンク集
アキツセントラルTV
■作品のサイト
超法戦隊S.T.7
霊珠

玉英/ザラスドットコム作品一覧

リンク・RSS

リンクはご自由にどうぞ。

相互リンクご希望の方

このサイトは、次のライセンスで保護されています:
CCライセンス■表示-非営利-継承
クリエイティブ・コモンズについて

購読する このブログの読者になる

QRコード モバイル版こちら

作品購入

このサイトのバナー
Powered by Movable Type 4.01