光学式マウスの罠

職場のPCに接続されているマウスが使いづらい。
DELLのなつかしのボールマウスなのだが、ちょっとした作業でマウスポインタが思い通りの場所に動かない。これほどストレスのたまることはない。
マウスボールを掃除すればいいっちゃいいのだが、私は他のPCではすべて光学式マウスにしていることだし、いっそ自分で買って持ち込んだ。

ところがこの光学式マウスもたまに動きがあやしい。これだから×国製は......とか、PCの処理速度のせいか?とか一瞬思ったが、ためしにマウスパッド以外の場所に置いてぐりぐり動かしてみると、なめらかに動いた。


これまで使っていたマウスパッドは、「非常口」と緑色で描かれたステッカー風のやつで、
とっても気に入っていたのだが、どうやらその柄が悪さをしているようなのだ。


光学式マウスは、マウス裏から赤い光を発し、センサーで光の陰影を検知して動きを反映している。
なので、以下のようなものの上では、うまく動作しないらしいです。

・鏡、ガラスなど、光が反射しやすいもの、光沢のあるもの。光沢処理された机とかでも、だめな場合があります。
・濃淡のはっきりした縦模様、木目調、網点の印刷物など
・3D、ホログラムなどの特殊加工がされているもの

私のの場合は、「濃淡のはっきりした縦模様」が該当するかと。なめらかに動くところと、
ひっかかるところがあったので。柄の境目でひっかかってたのでしょう。
ぅぅーん、気に入ってたんだけどなぁ。非常口マウスパッド。
ま、汚れてたので、破棄しましたけど......。
帰りにアキバヨドバシでも寄って、新しいのgetしますです。


非常口マウスパッド。Amazonでは現在品切れ中。
光学式にも使えると書いてあるが、嘘言っちゃいけない。
マウスパッド画像

このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 光学式マウスの罠 RSS mailform

見る

▲このページを読み返す

次に書いたページ  プロットを書く目的と、書き方の例

前に書いたページ  文房具マニアのための新・MONO消しゴム、MONO one

関連する本
このページへリンクする


このページへトラックバック

※ このページに言及してない記事からのトラックバックはSPAMとみなして削除します。
※ 管理人が承認するまでトラックバックは表示されません。

コメントする

あにめはっく.jpとは?
イラスト等の講座サイトです。
個人でやってます。
本館は 銀の月動画計画

玉英って誰?
アニメ作ったりイラスト描いたり
プラグインやフォントや素材作ったり
色々してる謎の人です。
プロフィール

■無料フォントダウンロード等
よく訓練されたフォント屋
■背景素材・絵コンテ用紙等
よく訓練された素材屋@あにめはっく.jp
西洋ファンタジー風誤変換人名辞書データベース もめいよふ オンラインボイスの総合カタログ VoiceFL@G▼
■参考サイト リンク集
アキツセントラルTV
■作品のサイト
超法戦隊S.T.7
霊珠

玉英/ザラスドットコム作品一覧

リンク・RSS

リンクはご自由にどうぞ。

相互リンクご希望の方

このサイトは、次のライセンスで保護されています:
CCライセンス■表示-非営利-継承
クリエイティブ・コモンズについて

購読する このブログの読者になる

QRコード モバイル版こちら

作品購入

このサイトのバナー
Powered by Movable Type 4.01