QUMARIONを買った~どきどき接続編
2012.08.31 19:19:21 , Posted
2013.05.24 22:22:28 , Update by Gyokuei
人型入力デバイスQUMARION その2
QUMARIONを買った~わくわく開封編 の続きです。
飾っとくだけでも意外とかわいい
セルシスの人型入力デバイスQUMARION さんですが、
次はPCと接続しましょう

はじめます。
物理的に接続する
接続はUSBケーブルです。
差し口は背中の部分。

ここ
普通のミニUSBケーブルっぽいですね
差し込みました。
もう片方を本体に差しますと、
デバイスを使用する準備ができました
認識は以上
えっ。こんだけでいいのか。速いな。(※私のOSはwindows7 Ultimate 64bit)
↓ 記事はまだ続きます。
ソフトをインストールする
初回出荷限定パッケージでは
QUMARION購入者はセルシスのソフト3つと、3Dソフトのプラグイン2つを使う事ができます。
同梱というか、インストールCDとかはついてなくて、公式サイトCLIPからダウンロードします。
未登録の人は会員登録が必要
私は元々信者なのでサクッとアクセス
あの黒いカードの裏に書いてあるコードを入力すると、ソフト類それぞれのシリアルNoが発行されるしくみ
どのソフトをインストールするかですが
私は3Dソフトはほとんど使ってないので、今回はプラグインは無視
付属のセルシスのソフト3つとは
イラスト制作ソフト CLIP STUDIO PAINT PRO
モーション制作ソフト CLIP STUDIO ACTION
キャラクター制作ソフト CLIP STUDIO COORDINATE
になります。
このうちCLIP STUDIO PAINT PROは既に使い倒していて記事書いてるので説明省略
イラスタ・コミスタ後継のお絵かきソフトです。
CLIP STUDIO ACTIONは、モーションをつけるソフト 動画の出力ができます。
いまのところQUMARIONはPoseStudioに対応していないので、PoseStudio用のポーズデータ.pepを出力したいときもこのソフトを使うことになります
MikuMikuDanceとも連携できるとか......
CLIP STUDIO COORDINATEは、3Dの人物やアイテムのデータを組み合わせて、
CLIP STUDIO PAINTやCLIP STUDIO ACTIONで使うためのキャラクターデータ.c2frを出力するためのソフト
.c2frをつくっとくと、CSPやCSAではボタン1つでキャラクターの髪型や服装やアイテムや表情を切り替えられるようになる、という 武器を持たせるとかもいけますね
PoseStudioでも読めるといいんだけどなぁ......(ぼそ
なお、各ソフトは
CLIP STUDIO PAINT PROは一般にも発売済み、イラスタ・コミスタを持ってる人は無料で使えます
CLIP STUDIO ACTION、CLIP STUDIO COORDINATEは
現在はQUMARION同梱版(と体験版)しかありませんが、2012年10月末以降に製品版を販売予定だそうなので、値段によってはQUMARION持って無くてもおすすめできるようになるかもですね
さて
CLIP STUDIO ACTION、CLIP STUDIO COORDINATEをダウンロードしてインストールします。
いちおうインストール方法のpdfが公式に置いてありますが、ごく一般的な
DLしたファイルを解凍してsetup.exeをダブルクリック、インストール先を選んでインストールとかそんなんです
初回起動時にソフトのシリアルNoを入力します。
準備は整った。
記事が意外と長くなったので各ソフトでの使い方はページを分割します。
CLIP STUDIO PAINT PROとQUMARION連携 につづく
このページを読み返す
コメントする