MT4.14に入れ替えた時書いた方法そのままで入れ替えは完了できましたが、いくつか問題が。
1.キャッシュの問題
インデックステンプレートやアーカイブテンプレートで
<MTSetVar Block="hogehoge"></MTSetVar>
で値を取得し、テンプレートモジュールで GetVar して出力するようなカスタマイズをしてるのですが、
いったん「サイトを再構築」からすべてを再構築した後、
アーカイブテンプレートを修正して再度再構築しようとしても、キャッシュが使用されてしまっているらしく出力後のhtmlがもとのまま、
という現象がありました。
テンプレートモジュールがわを修正して出力したら修正できましたが
いちいちキャッシュをクリアしなきゃならんのか。
再構築は早くなったと思いますが、修正が反映されないのはこまるなあ。
ワンボタンでキャッシュをクリアするとかできないものか。
2.これはMT4.2になってからかどうかわからないのですが
アーカイブテンプレートやインデックステンプレートで
出力ファイル名の末尾にうっかり (半角スペース)をつけたまま再構築したら、
消せないファイルが大量にできてしまってotzとか
sshでログインしてフォルダ毎消しましたが、入力時に自動的に取り除いてくれるといいんだけどなぁ。
3.年別・月別のアーカイブへの表示の問題
あにめはっく.jpでは、WingMemo さんで紹介されていた方法を使ってアーカイブ一覧を出力していたのですが、MT4.2では表示されなくなってしまい、どうしたらいいかなぁと思ったら 修正版 がアップされていたのでまた使わせていただくことにしました。
4.ウェブページ・blog記事の特定記事の文字化け
これはMT4.1(4)からの問題なのですが、4.2(1)になっても修正されてませんでした、なんだろう。
データすべてとかではなく、いくつかの記事でのみ、投稿時にやたらと時間がかかり、文字化けし、記事が生成されません。たまに文字化けしないこともありますがやはり記事が生成されず、あとからすべてを再構築やると生成されます。今あにめはっく.jpには200弱の記事がありますが、そのうちウェブページ1つ、blog記事1つでこの現象が確認できてます。キャッシュが怪しいと思っているのですが確証は無いです。MT4.01では無かったとおもいます。
うーん、なんだろう。検索しても、データベースに起因する全体の文字化けのことばっかりで(MT4.01入れたときに私もハマったやつですが)同様の事例が出てこないしなぁ......
とりあえず応急処置としては、ローカルで修正してアップとかそういう原始的な方法を......
追記
5.超法戦隊S.T.7のblog は、デフォルトのウェブサイトのテンプレートを使ってたのですが、スタイルが表示されなく?なりました。
このblogはMT4を設置したドメインとblog出力先のドメインが違います。
最初のインストールのときもどっかいじらないとダメだった気がしますが、自分でもどこをいじったか忘れていたので(爆)テンプレートリフレッシュ機能を使って、以前のテンプレートをバックアップしておいて、いくつかコピペで入れ替えして復活させました。
いや、テンプレートは自作にかぎります。(?)
さらに追記 MT4.2て書いてましたが4.21ですので修正しました。