ネット上で面白い記事を見つけたとき、どうしますか?
インターエクスプローラ等のブラウザには、
「お気に入り(ブックマーク)に追加」「デスクトップにショートカットを作成」の機能があり、記事のurlを保存することができます。
しかし、「お気に入りに追加」も「ショートカットを作成」も、自分のローカルPCのなかにurlが保存されていますから、外出先やPCが壊れたとき、別のPCからは見ることができません。
web上に自分用のリンク集を作っておければ、便利です。
また、web上の記事は次にアクセスしたとき同じ内容であるとは限りません。
特にニュース記事などはすぐにページがなくなります。
記事の中身から必要なところだけ切り取って保存しておくことができれば、便利です。
これから紹介していくのは、そういう、
web上の記事をネタ集として活用するために使えるサービスです。