携帯でこの文字が見える方はクリックしてください。画像とか見やすくなるかも
あにめはっく.jp
シナリオ
一太郎を使っている場合の原稿用紙設定
文章の作成に 一太郎 を使っている人は、コクヨの原稿用紙に準じたテンプレートが標準で付属していますので、それを使ってみましょう。
マス目の印刷もできますし、原稿用紙のマス目にあわせて印刷することもできます。
以下で紹介しているのは一太郎2005の場合です。
原稿用紙機能を使う(新しい文書)
「ナビ」→「よく使うテンプレート」→「開く」をクリックします。
「よく使うテンプレートを開く」ダイアログが開きますので「原稿用紙」をクリックし、「OK」をクリックします。
原稿用紙の選択画面になります。ここでは「A4原稿2.JTT」をダブルクリックします。
原稿用紙が設定されました。
原稿用紙機能を使う(既に開いている文書に適用する)
「書式」→「文書スタイル」をクリックします。
「文書スタイル」ダイアログが開きますので、「呼び出し」をクリックします。
「ビジュアルスタイル」ダイアログが開きますので、「A4原稿用紙(20×20)横方向・縦組」をクリックします。用紙名が「コクヨ ケ-70」になっていることを確認し、「OK」をクリックします。
「文書スタイル」に原稿用紙のスタイルが読み込まれました。「OK」をクリックします。
原稿用紙が適用されました。
印刷する
線を印刷するかしないか、線の色、等を印刷時に指定できます。
「ファイル」→「印刷」をクリック
「印刷」ダイアログボックスが開きます。ページ数などを設定し、「OK」をクリックします。
「原稿用紙設定」ダイアログボックスが開きます。
「升目を印刷する」にチェックを入れ、色を選択します。
「OK」をクリックすると印刷開始します。
gyokuei / 20070323-0012
シナリオ リストに戻る
あにめはっく.jp トップ
友達に教える
PC版銀の月動画計画
このサイトについて
玉英プロフィール
web拍手
サイト主にメール
占い アニメ「霊珠」 S.T.7
(c)1995-2008, 玉英・ZARASU.com
銀の月動画計画 「萌えるアニメ」
作ってるあにめはっかー玉英の
作品と趣味のサイト