ソーシャルブックマークというものの存在は知っていたし、
アクセス解析で、はてなからのアクセスが結構あるというのは知っていたのですが、今更ながら、試しに入ってみました。
...や、便利だなぁ(笑)
ブラウザの「お気に入り」が一画面分を超えるとなんとなく気分がよくないので、
それ以上はデスクトップにショートカットを作成していたら、デスクトップにアイコンがあふれかえって、埋まったらフォルダを作って移動して、で、忘れて、次見るときはまたぐぐる......というスパイラルに陥りがちなので、それを断ち切るにはこういうサービスを利用するのは良いですね。
Gmailが数日前にひっそり招待制をやめましたが、それといい、Youtubeといい、よのなかの情報整理術は、
フォルダをつくる→放り込む
ではなく、
タグ付け→検索
という流れになっているようです。